- hashimoto-8
5月のゼミ活動ー体組成
23年度ゼミ2つ目の実習は「体組成測定」の実習です。
体重や体脂肪は女性や男性、アスリートや一般人に関わらず誰しもが気になります。
今回は実験用と一般用の体組成計を用いて、ゼミ生それぞれの体重、体脂肪や骨格筋量などを測定しました。
1つの違いは実験用と比較して、一般用の体組成計は体重や体脂肪が若干高めに測定されます。
それらを踏まえて習慣的に体組成を測定することが重要です。
体重の変動はコンディションや健康管理の指標になります。
測定自体は簡単ですが、その本質を十分に理解できました!

